Search
AND
OR
Front page
|
Reload
Coastal and Oceanic Research Group at Kobe University
Navigation
Top
Members
Contact and Access
Message
Projects
Publications
Funding
Awards
Gallery
Linux
Matlab
ROMS
Seminars
Classes
COFTEC
Internal
(authenticated)
recent(5)
2025-04-28
gallery_2025.3.25
FrontPage
Awards
Gallery
gallery_2025.2.12
since Feb 2012.
edit
Total:0/Today:0
Projects
Start:
#br
#contents
#br
#br
*海洋流動・乱流に関する研究 [#y700a214]
#br
#br
**サブメソスケールダイナミクスを考慮した黒潮続流域におけ...
#br
-担当:石井翔大
-共同研究相手:海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
黒潮は北太平洋亜熱帯循環の西端に形成される西岸境界流で...
黒潮続流のダイナミクスに対するサブメソスケール現象の影...
#br
CENTER:&ref(Projects/img_domain.jpg,center,nowrap,zoom,35...
#br
CENTER:''Figure'': (左)高解像度モデルROMS-L2(解像度1km...
#br
#br
**データ同化によるメソスケール海洋構造の再現精度の向上に...
#br
-担当:神吉亮佑
-共同研究相手:東京海洋大学・JAMSTEC
-参考リンク:[[海洋学会要旨>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp...
黒潮・親潮などの海流の流路や強度は,沿岸海洋環境に多大な影...
#br
CENTER:&ref(Projects/EKE2009.jpg,center,nowrap,zoom,35%,"...
#br
CENTER:''Figure'': JCOPE2(右端)を含めた4ケースにおける季...
#br
#br
**琉球諸島周辺海域における黒潮系水塊の波及効果に関する研...
#br
-担当:上平雄基
-共同研究相手:沖縄科学技術大学院大学(OIST)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
琉球諸島西岸沖約200kmの東シナ海大陸棚に沿って北上する黒...
本研究では,まず,領域海洋循環モデルROMS(RegionalOcean...
CENTER:&ref(var.00361.jpg,center,nowrap,zoom,55%);
CENTER:''Figure'':JCOPE2(水平解像度約10km),L1(水平解像度3...
#br
CENTER:''動画''(http://www.youtube.com/watch?v=sQVEUlWRn...
#br
CENTER:&ref(dehf_3plot_.png,center,nowrap,zoom,14%);
CENTER:''Figure'':各モデルの表層eddy heat flux発散成分(...
#br
#br
**高解像度海洋モデルを用いた日本海全域における流動構造解...
#br
-担当:宮崎 大
-共同研究相手:JAMSTEC
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
日本海には水産資源,天然ガス,鉱物資源などが豊富に賦存...
#br
#ref(Projects/f-17.png,center,nowrap,zoom,23%)
#ref(Projects/f-18.png,center,nowrap,zoom,23%)
#br
CENTER:''Figure'': (上)季節変動成分を除去した海洋表層運...
#br
#br
#br
**沖縄周辺海域における黒潮系水塊の波及効果と非対称海洋構...
#br
-担当:小谷瑳千花,上平雄基
-共同研究相手:沖縄科学技術大学院大学(OIST)
沖縄本島周辺は,低緯度域から暖水塊を輸送する黒潮の影響...
#br
CENTER:&ref(amp_phase2.jpg,center,nowrap,zoom,40%);
#br
CENTER:''Figure'' : 沖縄本島周辺の半日周期成分の調和解析...
#br
*瀬戸内海およびその周辺海域の流動・環境に関する研究 [#be7...
#br
#br
**瀬戸内海全域を対象とした高解像度海洋モデルの開発に基づ...
#br
-担当:小硲大地・栗山貴生
-共同研究相手:海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
瀬戸内海環境アセスメントのための中核ツールとして,四国...
#br
CENTER:&ref(vort_L1.jpg,center,nowrap,zoom,40%);&ref(vort...
#br
CENTER:''Figure'': 瀬戸内海における表層無次元渦度分布.(...
#br
#br
**三次元変分法データ同化を用いた瀬戸内海流動再解析・予報...
#br
-担当:黒澤賢太
-共同研究相手:理化学研究所AICS(計算科学研究機構)
瀬戸内海における正確な海況予報は,港湾管理・海洋建設・...
精緻な瀬戸内海流動再解析・予測モデルの構築に向けて,多...
#br
CENTER:&ref(20170304_kk.jpg,center,nowrap,zoom,50%);
CENTER:''Figure'':表層水温分布(°C).(左)衛星データ(MODIS/A...
#br
#br
**紀伊半島沿岸における台風通過に伴う海洋構造変化に関する...
#br
-担当:西井達也
-共同研究相手:京都大学防災研究所
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
台風通過に伴う暴風時には,海面では水平方向の吹送流と強い...
本研究では,領域海洋循環モデルによる多段ネスティングによ...
#ref(Projects/9_30.jpg,center,nowrap,zoom,50%,"l5up");
CENTER:''Figure'': 台風通過時の表層無次元渦度,海表面温度...
#br
#br
**大阪湾・播磨灘海域における海洋物質分散プロセスに関する...
#br
-担当:張旭(Xu Zhang),神吉亮佑
-共同研究相手:神戸市下水道局,建設工学研究所,海洋研究開...
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
大阪湾・播磨灘海域の水質は,その巨大な後背地人口のため...
大阪湾・播磨灘は狭隘な海峡に囲まれた閉鎖性海域であるこ...
以上のことから,本研究では,①大阪湾・播磨灘を対象として...
#br
CENTER:&ref(Projects/tpas1.0182.jpg,center,nowrap,zoom,50...
#br
CENTER:''Figure'': (左)計算開始16日後の表層での処理水分...
#br
#br
#br
**紀伊半島田辺湾湾口部における海水交換特性に関する研究 [#...
#br
-担当:吉木智軌,多田拓晃,松川大佑,神吉亮佑
-共同研究相手:京大防災研,北海道大学,寒地土研
-参考リンク:[[論文>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/kai...
紀伊半島南西端近くに位置する和歌山県・田辺湾は,黒潮流路...
#br
CENTER:&ref(kaikou_fig3_new.png,center,nowrap,zoom,15%);
CENTER:''Figure'': CTDによる上げ潮,下げ潮時の湾軸(a, b,...
#br
#br
*沿岸・内湾の流れと物質輸送に関する研究 [#y9c40e6c]
#br
#br
**福島第一原発を放出源とした放射性セシウムの沿岸海洋分散...
#br
-担当:石井倫生・山西琢文
-共同研究相手:電力中央研究所,海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う巨大津波により...
電中研・JAMSTEC/文科省・仏 SIROCCO による先行研究は,い...
#br
#ref(Projects/fukushima.png,center,nowrap,zoom,40%,"Fukus...
#br
CENTER:''Figure'': 福島第1原発を放出源とした放射性セシウ...
#br
#br
**福島県沿岸域土砂輸送モデルの開発 [#j6ab2ca4]
#br
-担当:山西琢文
-共同研究相手:電力中央研究所,海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/kai...
福島第一原発から漏洩した放射性核種の分散予測に対して,...
#br
#ref(Projects/bed_sed3.png,center,nowrap,zoom,30%,"Fukush...
#br
CENTER:''Figure'': 福島県沿岸域海底層におけるclay濃度の2...
#br
#br
#br
#br
**南カリフォルニア湾の沿岸域流動・サブメソスケール物質分...
#br
-担当:内山雄介
-共同研究相手:カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA),カ...
-参考リンク:[[論文1>http://journals.ametsoc.org/doi/abs/...
米国西海岸・南カリフォルニア湾の中央部付近に位置するサ...
#br
#ref(Projects/smb_htp.jpg,center,nowrap,zoom,30%,"Santa M...
#br
CENTER:''Figure'': 米国Santa Monica湾における下水処理水を...
#br
#br
**Offline passive tracerモデルの開発と沿岸海洋におけるEul...
#br
-担当:鈴江洋太
-共同研究相手:愛媛大,電中研,JAMSTEC,東大
-参考リンク:[[関西支部要旨>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp...
下水処理場や原子力発電所はそのほとんどが沿岸域に設置され...
CENTER:&ref(seto_may_comp.png,center,nowrap,zoom,20%);
CENTER:''Figure'':5/1から31日後の表層無次元濃度(1時間平...
赤丸は放流点である愛媛県伊方発電所の位置を示している. (...
#br
#br
*沿岸海洋流動と海洋生物に関する研究 [#ua408c8b]
#br
#br
**瀬戸内海全域における海洋生態系ネットワーク構造 [#caf6a2...
#br
-担当:小硲大地
-共同研究相手:OIST,JAMSTEC
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
瀬戸内海には400種以上の海洋生物が生息しており,その多くは...
本研究では,高解像度の海洋循環モデルROMSを用いた3次元のLa...
CENTER:&ref(Projects/d_strength_win2012.jpg,nowrap,zoom,3...
#br
CENTER:''Figure'':播磨灘における移流時間30日経過後のdesti...
#br
CENTER:&ref(Projects/s_strength_win2012.jpg,nowrap,zoom,3...
#br
CENTER:''Figure'':小豆島北岸における移流時間30日経過後のs...
#br
#br
**太平洋沿岸海域における中規模海洋構造と一次生産モデリン...
#br
-担当:鈴江洋太
-共同研究相手:東京海洋大学
富栄養な内湾域とは異なり,外洋における一次生産は一般に...
CENTER:&ref(project.png,center,nowrap,zoom,30%);
CENTER:''Figure'':表層Chl.a濃度分布(μg/L).(a)衛星デ...
#br
#br
**琉球諸島海域におけるサンゴ生態系ネットワーク構造に関す...
#br
-担当:小谷瑳千花,上平雄基
-共同研究相手:沖縄科学技術大学院大学(OIST),神戸学院大
地球温暖化などの影響により世界規模でサンゴの白化や衰退が...
琉球諸島南西部の西表島と石垣島周辺と石西礁湖に設置した14...
CENTER:&ref(pdf_particle_odani.png,center,nowrap,zoom,45%);
CENTER:''Figure'': Lagrangian 年毎のLagrangian PDF時間積...
#br
#br
*沿岸域における巨大災害(高潮・津波など),海洋利用に関す...
#br
#br
**北太平洋西岸海域における台風通過に伴う海洋構造変化に関...
#br
-担当:多田拓晃
-共同研究相手:京大防災研,北大
-参考リンク:[[論文1>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/k...
台風はその強い風応力や低気圧に伴う吸い上げ効果などにより...
CENTER:&ref(seto_zeta_v2_vec_00085.png,center,nowrap,zoom...
CENTER:&ref(seto_zeta_v2_vec_00261.png,center,nowrap,zoom...
CENTER:''Figure'':周防灘における台風通過時の高潮偏差. (...
#br
#br
**グラフ理論と細密気象海象データを統合した最適航路選定法...
#br
-担当:黒澤賢太
-共同研究相手:民間企業
船舶から排出される温室効果ガスの削減に向けた燃料消費効...
また,WRでは専門機関が公表する海象気象予報データを利用...
#br
CENTER:&ref(20160329a.png,center,nowrap,zoom,60%);
CENTER:''Figure'':沖縄から東京へ向かう外航船航路への適用...
#br
#br
*波-流れ相互作用に関する研究 [#ia23cde9]
#br
#br
**Vortex force理論に基づく新しい位相平均プリミティブ方程...
#br
-担当:内山雄介
-共同研究相手:カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)
-参考リンク:[[論文1>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/k...
沿岸域流動の時空間的構造の実態把握と定量評価は,地球物...
本研究では,上記の枠組みを応用し,海岸工学分野における...
#br
#ref(Projects/rip3d.png,center,nowrap,zoom,50%,"3D rip cu...
#br
CENTER:''Figure'': rip channel周辺に形成された非定常3次元...
#br
#br
**南カリフォルニア湾におけるサブメソスケール乱流および波...
#br
-担当:西井達也
-共同研究相手:カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA),カ...
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
沿岸海洋環境アセスメント中核ツールとしての 3 次元 海洋...
そこで,ROMS-WECにスペクトル波浪モデルSWANと領域気象モデ...
#br
#ref(Projects/vort.0847.jpg,center,nowrap,zoom,40%,"l5up");
#br
CENTER:''Figure'': 表層無次元渦度.
#ref(Projects/eke.png,center,nowrap,zoom,90%,"l5up");
#br
CENTER:''Figure'': 表層渦運動エネルギー(EKE)の岸沖分布...
#br
#br
**超高解像度三次元海洋モデルを用いた砕波帯ー陸棚相互作用...
#br
-担当:甲斐田秀樹
-共同研究相手:カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
近年の現地観測により,砕波帯-陸棚間の海水交換に対しては...
これに対して本研究では,ROMS-WRF-SWANカップリングシステム...
岸近くの海水は「sticky water」(Wolanski, 1994)であると...
#br
CENTER:#ref(Projects/up.png,center,nowrap,zoom,50%,"l5up");
CENTER:''Figure'': L5領域(水平解像度20m)の計算結果の一...
#br
#br
**波ー流れ相互作用が海浜流系へ及ぼす影響に関する研究 [#k5...
#br
-担当:甲斐田秀樹,川上美幸
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
離岸流は,砕波帯や沿岸域における物質輸送や海底地形変化等...
下図に示すように,流れから波へのフィードバック機構(Curre...
また,波の入射角の違いに基づく,離岸流場・離岸流場から沿...
#br
#ref(Projects/civil_cewwec_compare-1.png,center,nowrap,zo...
CENTER:[[''離岸流の発達過程の動画''>http://www.youtube.co...
CENTER:''Figure'': 本研究で得られた離岸流の発達パターンの...
#br
#br
**rip channel systemの形成過程に及ぼす波-流れ相互作用の影...
#br
-担当:宮崎 大,甲斐田秀樹
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
海岸侵食は,国土保全,環境保全,防災的な観点から土木工...
そこで本研究での目的は,包括的な数値実験によりCEWの有無...
#br
#ref(Projects/be-03-05.jpg,center,nowrap,zoom,50%,"rip cu...
#br
CENTER:''Figure'': 波を直入射で与えた場合の定常状態の地形...
#br
#br
*地球環境・気候変動に関する研究 [#g662df7b]
#br
#br
**太平洋全域における海表面二酸化炭素フラックス変動および...
#br
-担当:松山真由子,上平雄基
-共同研究相手:気象研究コンソーシアム
-参考リンク:[[論文>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/kai...
近年二酸化炭素(以下,CO2)濃度の増加や地球温暖化に伴い『...
#br
#ref(co2flux_kaiko2014_yoko.png,center,nowrap,zoom,10%)
#br
CENTER:''Figure'': 太平洋海表面におけるCO2フラックス FCO2...
#br
#br
**表層地衡流速を用いた渦追跡法による北太平洋全域における...
#br
-担当:岡田信瑛
-共同研究相手:NUIST(中国)
海洋に遍在する中規模渦は,その強い拡散作用を通じて運動...
#br
#ref(Projects/snapshot_nor_pacific_v3.jpg,center,nowrap,z...
CENTER:''Figure'': 中規模渦抽出結果の一例.1993/1/1のスナ...
#ref(Projects/trackingday_30_equal_v3.jpg,center,nowrap,z...
#br
CENTER:''Figure'': 渦追跡結果の一例:30週間生存した渦の軌...
#br
#br
#br
**南シナ海における河川起源マイクロプラスチック粒子の広域...
#br
-担当:松下晃生
近年,海洋プラスチック汚染の問題は重要な地球環境問題の...
#br
CENTER:&ref(Clim_PDF.png,center,nowrap,zoom,20%);
#br
CENTER:''Figure'': MP粒子の移流時間100日後におけるLagrang...
#br
#br
*感潮域・河川の流動に関する研究 [#of7a0830]
#br
#br
**ハドソン川における3次元非定常密度成層流の乱流特性とサー...
#br
-担当:Tuy Ngoc My PHAN(立命館大学Wells研究室),石井翔大
-共同研究相手:立命館大学,Clarkson Univ.
-参考リンク:[[Highly-resolved computations in the Hudson...
-[[Collaboration Wiki>Projects/Hudson]] (authenticated)
-
米国ニューヨーク州とニュージャージー州の境界を南下する...
#br
#ref(Projects/zoom_plm.0410s.jpg,center,nowrap,zoom,80%,"...
#br
CENTER:''Figure'': ハドソン川中流域表層における流速,相対...
#br
#br
#br
**台風出水に伴う福島新田川起源の懸濁質沿岸輸送・分散・堆...
#br
-担当:東 晃平,上平雄基,山西琢文
-共同研究相手:電中研,北大,寒地土研,筑波大
福島県の新田川流域には福島第一原子力発電所事故によって...
#br
CENTER:&ref(niida.png,center,nowrap,zoom,50%);
#br
CENTER:''Figure'': 2013/10/16に福島海域に接近した台風2013...
#br
-----
RIGHT:Updated on &lastmod;
#br
//related:
End:
#br
#contents
#br
#br
*海洋流動・乱流に関する研究 [#y700a214]
#br
#br
**サブメソスケールダイナミクスを考慮した黒潮続流域におけ...
#br
-担当:石井翔大
-共同研究相手:海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
黒潮は北太平洋亜熱帯循環の西端に形成される西岸境界流で...
黒潮続流のダイナミクスに対するサブメソスケール現象の影...
#br
CENTER:&ref(Projects/img_domain.jpg,center,nowrap,zoom,35...
#br
CENTER:''Figure'': (左)高解像度モデルROMS-L2(解像度1km...
#br
#br
**データ同化によるメソスケール海洋構造の再現精度の向上に...
#br
-担当:神吉亮佑
-共同研究相手:東京海洋大学・JAMSTEC
-参考リンク:[[海洋学会要旨>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp...
黒潮・親潮などの海流の流路や強度は,沿岸海洋環境に多大な影...
#br
CENTER:&ref(Projects/EKE2009.jpg,center,nowrap,zoom,35%,"...
#br
CENTER:''Figure'': JCOPE2(右端)を含めた4ケースにおける季...
#br
#br
**琉球諸島周辺海域における黒潮系水塊の波及効果に関する研...
#br
-担当:上平雄基
-共同研究相手:沖縄科学技術大学院大学(OIST)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
琉球諸島西岸沖約200kmの東シナ海大陸棚に沿って北上する黒...
本研究では,まず,領域海洋循環モデルROMS(RegionalOcean...
CENTER:&ref(var.00361.jpg,center,nowrap,zoom,55%);
CENTER:''Figure'':JCOPE2(水平解像度約10km),L1(水平解像度3...
#br
CENTER:''動画''(http://www.youtube.com/watch?v=sQVEUlWRn...
#br
CENTER:&ref(dehf_3plot_.png,center,nowrap,zoom,14%);
CENTER:''Figure'':各モデルの表層eddy heat flux発散成分(...
#br
#br
**高解像度海洋モデルを用いた日本海全域における流動構造解...
#br
-担当:宮崎 大
-共同研究相手:JAMSTEC
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
日本海には水産資源,天然ガス,鉱物資源などが豊富に賦存...
#br
#ref(Projects/f-17.png,center,nowrap,zoom,23%)
#ref(Projects/f-18.png,center,nowrap,zoom,23%)
#br
CENTER:''Figure'': (上)季節変動成分を除去した海洋表層運...
#br
#br
#br
**沖縄周辺海域における黒潮系水塊の波及効果と非対称海洋構...
#br
-担当:小谷瑳千花,上平雄基
-共同研究相手:沖縄科学技術大学院大学(OIST)
沖縄本島周辺は,低緯度域から暖水塊を輸送する黒潮の影響...
#br
CENTER:&ref(amp_phase2.jpg,center,nowrap,zoom,40%);
#br
CENTER:''Figure'' : 沖縄本島周辺の半日周期成分の調和解析...
#br
*瀬戸内海およびその周辺海域の流動・環境に関する研究 [#be7...
#br
#br
**瀬戸内海全域を対象とした高解像度海洋モデルの開発に基づ...
#br
-担当:小硲大地・栗山貴生
-共同研究相手:海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
瀬戸内海環境アセスメントのための中核ツールとして,四国...
#br
CENTER:&ref(vort_L1.jpg,center,nowrap,zoom,40%);&ref(vort...
#br
CENTER:''Figure'': 瀬戸内海における表層無次元渦度分布.(...
#br
#br
**三次元変分法データ同化を用いた瀬戸内海流動再解析・予報...
#br
-担当:黒澤賢太
-共同研究相手:理化学研究所AICS(計算科学研究機構)
瀬戸内海における正確な海況予報は,港湾管理・海洋建設・...
精緻な瀬戸内海流動再解析・予測モデルの構築に向けて,多...
#br
CENTER:&ref(20170304_kk.jpg,center,nowrap,zoom,50%);
CENTER:''Figure'':表層水温分布(°C).(左)衛星データ(MODIS/A...
#br
#br
**紀伊半島沿岸における台風通過に伴う海洋構造変化に関する...
#br
-担当:西井達也
-共同研究相手:京都大学防災研究所
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
台風通過に伴う暴風時には,海面では水平方向の吹送流と強い...
本研究では,領域海洋循環モデルによる多段ネスティングによ...
#ref(Projects/9_30.jpg,center,nowrap,zoom,50%,"l5up");
CENTER:''Figure'': 台風通過時の表層無次元渦度,海表面温度...
#br
#br
**大阪湾・播磨灘海域における海洋物質分散プロセスに関する...
#br
-担当:張旭(Xu Zhang),神吉亮佑
-共同研究相手:神戸市下水道局,建設工学研究所,海洋研究開...
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
大阪湾・播磨灘海域の水質は,その巨大な後背地人口のため...
大阪湾・播磨灘は狭隘な海峡に囲まれた閉鎖性海域であるこ...
以上のことから,本研究では,①大阪湾・播磨灘を対象として...
#br
CENTER:&ref(Projects/tpas1.0182.jpg,center,nowrap,zoom,50...
#br
CENTER:''Figure'': (左)計算開始16日後の表層での処理水分...
#br
#br
#br
**紀伊半島田辺湾湾口部における海水交換特性に関する研究 [#...
#br
-担当:吉木智軌,多田拓晃,松川大佑,神吉亮佑
-共同研究相手:京大防災研,北海道大学,寒地土研
-参考リンク:[[論文>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/kai...
紀伊半島南西端近くに位置する和歌山県・田辺湾は,黒潮流路...
#br
CENTER:&ref(kaikou_fig3_new.png,center,nowrap,zoom,15%);
CENTER:''Figure'': CTDによる上げ潮,下げ潮時の湾軸(a, b,...
#br
#br
*沿岸・内湾の流れと物質輸送に関する研究 [#y9c40e6c]
#br
#br
**福島第一原発を放出源とした放射性セシウムの沿岸海洋分散...
#br
-担当:石井倫生・山西琢文
-共同研究相手:電力中央研究所,海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う巨大津波により...
電中研・JAMSTEC/文科省・仏 SIROCCO による先行研究は,い...
#br
#ref(Projects/fukushima.png,center,nowrap,zoom,40%,"Fukus...
#br
CENTER:''Figure'': 福島第1原発を放出源とした放射性セシウ...
#br
#br
**福島県沿岸域土砂輸送モデルの開発 [#j6ab2ca4]
#br
-担当:山西琢文
-共同研究相手:電力中央研究所,海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-参考リンク:[[論文>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/kai...
福島第一原発から漏洩した放射性核種の分散予測に対して,...
#br
#ref(Projects/bed_sed3.png,center,nowrap,zoom,30%,"Fukush...
#br
CENTER:''Figure'': 福島県沿岸域海底層におけるclay濃度の2...
#br
#br
#br
#br
**南カリフォルニア湾の沿岸域流動・サブメソスケール物質分...
#br
-担当:内山雄介
-共同研究相手:カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA),カ...
-参考リンク:[[論文1>http://journals.ametsoc.org/doi/abs/...
米国西海岸・南カリフォルニア湾の中央部付近に位置するサ...
#br
#ref(Projects/smb_htp.jpg,center,nowrap,zoom,30%,"Santa M...
#br
CENTER:''Figure'': 米国Santa Monica湾における下水処理水を...
#br
#br
**Offline passive tracerモデルの開発と沿岸海洋におけるEul...
#br
-担当:鈴江洋太
-共同研究相手:愛媛大,電中研,JAMSTEC,東大
-参考リンク:[[関西支部要旨>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp...
下水処理場や原子力発電所はそのほとんどが沿岸域に設置され...
CENTER:&ref(seto_may_comp.png,center,nowrap,zoom,20%);
CENTER:''Figure'':5/1から31日後の表層無次元濃度(1時間平...
赤丸は放流点である愛媛県伊方発電所の位置を示している. (...
#br
#br
*沿岸海洋流動と海洋生物に関する研究 [#ua408c8b]
#br
#br
**瀬戸内海全域における海洋生態系ネットワーク構造 [#caf6a2...
#br
-担当:小硲大地
-共同研究相手:OIST,JAMSTEC
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
瀬戸内海には400種以上の海洋生物が生息しており,その多くは...
本研究では,高解像度の海洋循環モデルROMSを用いた3次元のLa...
CENTER:&ref(Projects/d_strength_win2012.jpg,nowrap,zoom,3...
#br
CENTER:''Figure'':播磨灘における移流時間30日経過後のdesti...
#br
CENTER:&ref(Projects/s_strength_win2012.jpg,nowrap,zoom,3...
#br
CENTER:''Figure'':小豆島北岸における移流時間30日経過後のs...
#br
#br
**太平洋沿岸海域における中規模海洋構造と一次生産モデリン...
#br
-担当:鈴江洋太
-共同研究相手:東京海洋大学
富栄養な内湾域とは異なり,外洋における一次生産は一般に...
CENTER:&ref(project.png,center,nowrap,zoom,30%);
CENTER:''Figure'':表層Chl.a濃度分布(μg/L).(a)衛星デ...
#br
#br
**琉球諸島海域におけるサンゴ生態系ネットワーク構造に関す...
#br
-担当:小谷瑳千花,上平雄基
-共同研究相手:沖縄科学技術大学院大学(OIST),神戸学院大
地球温暖化などの影響により世界規模でサンゴの白化や衰退が...
琉球諸島南西部の西表島と石垣島周辺と石西礁湖に設置した14...
CENTER:&ref(pdf_particle_odani.png,center,nowrap,zoom,45%);
CENTER:''Figure'': Lagrangian 年毎のLagrangian PDF時間積...
#br
#br
*沿岸域における巨大災害(高潮・津波など),海洋利用に関す...
#br
#br
**北太平洋西岸海域における台風通過に伴う海洋構造変化に関...
#br
-担当:多田拓晃
-共同研究相手:京大防災研,北大
-参考リンク:[[論文1>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/k...
台風はその強い風応力や低気圧に伴う吸い上げ効果などにより...
CENTER:&ref(seto_zeta_v2_vec_00085.png,center,nowrap,zoom...
CENTER:&ref(seto_zeta_v2_vec_00261.png,center,nowrap,zoom...
CENTER:''Figure'':周防灘における台風通過時の高潮偏差. (...
#br
#br
**グラフ理論と細密気象海象データを統合した最適航路選定法...
#br
-担当:黒澤賢太
-共同研究相手:民間企業
船舶から排出される温室効果ガスの削減に向けた燃料消費効...
また,WRでは専門機関が公表する海象気象予報データを利用...
#br
CENTER:&ref(20160329a.png,center,nowrap,zoom,60%);
CENTER:''Figure'':沖縄から東京へ向かう外航船航路への適用...
#br
#br
*波-流れ相互作用に関する研究 [#ia23cde9]
#br
#br
**Vortex force理論に基づく新しい位相平均プリミティブ方程...
#br
-担当:内山雄介
-共同研究相手:カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)
-参考リンク:[[論文1>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/k...
沿岸域流動の時空間的構造の実態把握と定量評価は,地球物...
本研究では,上記の枠組みを応用し,海岸工学分野における...
#br
#ref(Projects/rip3d.png,center,nowrap,zoom,50%,"3D rip cu...
#br
CENTER:''Figure'': rip channel周辺に形成された非定常3次元...
#br
#br
**南カリフォルニア湾におけるサブメソスケール乱流および波...
#br
-担当:西井達也
-共同研究相手:カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA),カ...
-参考リンク:[[論文>https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
沿岸海洋環境アセスメント中核ツールとしての 3 次元 海洋...
そこで,ROMS-WECにスペクトル波浪モデルSWANと領域気象モデ...
#br
#ref(Projects/vort.0847.jpg,center,nowrap,zoom,40%,"l5up");
#br
CENTER:''Figure'': 表層無次元渦度.
#ref(Projects/eke.png,center,nowrap,zoom,90%,"l5up");
#br
CENTER:''Figure'': 表層渦運動エネルギー(EKE)の岸沖分布...
#br
#br
**超高解像度三次元海洋モデルを用いた砕波帯ー陸棚相互作用...
#br
-担当:甲斐田秀樹
-共同研究相手:カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
近年の現地観測により,砕波帯-陸棚間の海水交換に対しては...
これに対して本研究では,ROMS-WRF-SWANカップリングシステム...
岸近くの海水は「sticky water」(Wolanski, 1994)であると...
#br
CENTER:#ref(Projects/up.png,center,nowrap,zoom,50%,"l5up");
CENTER:''Figure'': L5領域(水平解像度20m)の計算結果の一...
#br
#br
**波ー流れ相互作用が海浜流系へ及ぼす影響に関する研究 [#k5...
#br
-担当:甲斐田秀樹,川上美幸
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
離岸流は,砕波帯や沿岸域における物質輸送や海底地形変化等...
下図に示すように,流れから波へのフィードバック機構(Curre...
また,波の入射角の違いに基づく,離岸流場・離岸流場から沿...
#br
#ref(Projects/civil_cewwec_compare-1.png,center,nowrap,zo...
CENTER:[[''離岸流の発達過程の動画''>http://www.youtube.co...
CENTER:''Figure'': 本研究で得られた離岸流の発達パターンの...
#br
#br
**rip channel systemの形成過程に及ぼす波-流れ相互作用の影...
#br
-担当:宮崎 大,甲斐田秀樹
-参考リンク:[[論文1>https://www.jstage.jst.go.jp/article...
海岸侵食は,国土保全,環境保全,防災的な観点から土木工...
そこで本研究での目的は,包括的な数値実験によりCEWの有無...
#br
#ref(Projects/be-03-05.jpg,center,nowrap,zoom,50%,"rip cu...
#br
CENTER:''Figure'': 波を直入射で与えた場合の定常状態の地形...
#br
#br
*地球環境・気候変動に関する研究 [#g662df7b]
#br
#br
**太平洋全域における海表面二酸化炭素フラックス変動および...
#br
-担当:松山真由子,上平雄基
-共同研究相手:気象研究コンソーシアム
-参考リンク:[[論文>http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/pdf/kai...
近年二酸化炭素(以下,CO2)濃度の増加や地球温暖化に伴い『...
#br
#ref(co2flux_kaiko2014_yoko.png,center,nowrap,zoom,10%)
#br
CENTER:''Figure'': 太平洋海表面におけるCO2フラックス FCO2...
#br
#br
**表層地衡流速を用いた渦追跡法による北太平洋全域における...
#br
-担当:岡田信瑛
-共同研究相手:NUIST(中国)
海洋に遍在する中規模渦は,その強い拡散作用を通じて運動...
#br
#ref(Projects/snapshot_nor_pacific_v3.jpg,center,nowrap,z...
CENTER:''Figure'': 中規模渦抽出結果の一例.1993/1/1のスナ...
#ref(Projects/trackingday_30_equal_v3.jpg,center,nowrap,z...
#br
CENTER:''Figure'': 渦追跡結果の一例:30週間生存した渦の軌...
#br
#br
#br
**南シナ海における河川起源マイクロプラスチック粒子の広域...
#br
-担当:松下晃生
近年,海洋プラスチック汚染の問題は重要な地球環境問題の...
#br
CENTER:&ref(Clim_PDF.png,center,nowrap,zoom,20%);
#br
CENTER:''Figure'': MP粒子の移流時間100日後におけるLagrang...
#br
#br
*感潮域・河川の流動に関する研究 [#of7a0830]
#br
#br
**ハドソン川における3次元非定常密度成層流の乱流特性とサー...
#br
-担当:Tuy Ngoc My PHAN(立命館大学Wells研究室),石井翔大
-共同研究相手:立命館大学,Clarkson Univ.
-参考リンク:[[Highly-resolved computations in the Hudson...
-[[Collaboration Wiki>Projects/Hudson]] (authenticated)
-
米国ニューヨーク州とニュージャージー州の境界を南下する...
#br
#ref(Projects/zoom_plm.0410s.jpg,center,nowrap,zoom,80%,"...
#br
CENTER:''Figure'': ハドソン川中流域表層における流速,相対...
#br
#br
#br
**台風出水に伴う福島新田川起源の懸濁質沿岸輸送・分散・堆...
#br
-担当:東 晃平,上平雄基,山西琢文
-共同研究相手:電中研,北大,寒地土研,筑波大
福島県の新田川流域には福島第一原子力発電所事故によって...
#br
CENTER:&ref(niida.png,center,nowrap,zoom,50%);
#br
CENTER:''Figure'': 2013/10/16に福島海域に接近した台風2013...
#br
-----
RIGHT:Updated on &lastmod;
#br
//related:
Page: