Search
AND
OR
Front page
|
Reload
Coastal and Oceanic Research Group at Kobe University
Navigation
Top
Members
Contact and Access
Message
Projects
Publications
Funding
Awards
Gallery
Linux
Matlab
ROMS
Seminars
Classes
COFTEC
Internal
(authenticated)
recent(5)
2025-05-05
Gallery
Seminars
2025-05-04
Publications
2025-04-28
gallery_2025.3.25
FrontPage
since Feb 2012.
edit
Total:0/Today:0
Classes/Classes_2018
Start:
[[Classes]]
#br
*2018年度講義資料 [#bde8b741]
#br
#br
**1Q [#ga75c317]
#br
- 市民工学概論(学部1年,分担,1Q金1-2限)
-- [[講義資料(05/11/2018,2限)>http://coast.dce.kobe-u....
--- 解凍パスワードは講義中に知らせたものを使います.
-- 見学会@安威川ダム(05/12/2018)
#br
- 実験及び安全指導I(学部3年,2Q火曜3-4限)
-- 1Qの担当はありません.
#br
**2Q [#k29ff24f]
#br
- 地球環境論(学部1年,2Q金曜2限)
--教室:LR203
--[[講義資料(06/13/2018):http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/...
--- 【注】約68MB あります.配布した冊子と同じ内容です.
--- PDFファイル解凍用パスワードは学科掲示板に掲示していま...
--7/06(金)2限の地球環境論は休講です(創造思考ゼミI中間...
--7/20(金)4限に補講を行います(数学演習と入れ替え,教室...
#br
- 創造思考ゼミナール1A(学部1年,2Q金曜3限)
-- 教室:LR202(グループワーク),C2-201(全体)
-- テーマ:環境問題
#br
- 教養としての市民工学(高度教養科目,他学科生のみ,分担...
-- 担当日:07/09/2018の5限@LR201
-- 講義資料:BEEFに掲載しました(7/4/2018).
#br
- 実験及び安全指導II(学部3年,2Q水曜3-4限)
--水圏環境実験室1(1W-G08)にて実施します.
--水理3の実施日は,6/13(3班),6/20(1班),6/27(2班)...
--- 層流と乱流:千郷(小林研)
--- 管路の抵抗則:柴野(藤田研)
--- 規則波の性質:林(中山研)
--レポート提出期限は実験翌週水曜日の朝8:50厳守です.
#br
- 学際工学英語特別講義Ⅱ(高度教養科目,工学部3年生向け,2...
-- オランダ・デルフト工科大からJeremy Bricker先生をお招き...
-- 開講は9/25-28の4日間連続7コマです.
-- 講義資料はすべてBEEFにあげています.
#br
- 沿岸海洋学/Coastal Oceanography(修士課程,2Q木曜1-2限)
-- at LR403
-- This course is provided in English.
--[[Lecture Note PDF 1/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Lecture Note PDF 2/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Lecture Note PDF 3/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Lecture Note PDF 4/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Grading presentation (7/19, 26):http://coast.dce.kobe...
-- The pass word for PDF files are listed on the departme...
#br
- 広域流体運動論(博士課程,2Q水曜1-2限)
-- 今年は開講しません.
#br
**3Q [#u7270fd6]
#br
- 創造思考ゼミナール1B(学部1年,3Q月曜2限)
-- 初回(10/1)は井料先生によるプレゼンテーションに関する...
-- グループワーク@C3-203:10/15, 10/22, 10/29, 11/5の4回.
-- 最終発表会:11/9(金)3-4限連続.
#br
**4Q [#q47cda46]
#br
- 海岸・港湾工学(B3,4Q水曜3−4限)
-- 4Q近くになったら更新します.BEEFを使用する予定です.
#br
**後期 [#a84b2cd8]
#br
- 市民工学倫理(B3,再履修クラス,集中講義)
-- 今年は開講しません.
#br
**過去の講義資料 [#ndae3e92]
#br
-[[2011年度>Classes/Classes_2011]]
-[[2012年度>Classes/Classes_2012]]
-[[2013年度>Classes/Classes_2013]]
-[[2014年度>Classes/Classes_2014]]
-[[2015年度>Classes/Classes_2015]]
-[[2016年度>Classes/Classes_2016]]
-[[2017年度>Classes/Classes_2017]]
-[[市民工学キャリアッププログラム(2012-2014)>CareerUp]]...
#br
#br
--------
RIGHT:Updated on &lastmod;
End:
[[Classes]]
#br
*2018年度講義資料 [#bde8b741]
#br
#br
**1Q [#ga75c317]
#br
- 市民工学概論(学部1年,分担,1Q金1-2限)
-- [[講義資料(05/11/2018,2限)>http://coast.dce.kobe-u....
--- 解凍パスワードは講義中に知らせたものを使います.
-- 見学会@安威川ダム(05/12/2018)
#br
- 実験及び安全指導I(学部3年,2Q火曜3-4限)
-- 1Qの担当はありません.
#br
**2Q [#k29ff24f]
#br
- 地球環境論(学部1年,2Q金曜2限)
--教室:LR203
--[[講義資料(06/13/2018):http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/...
--- 【注】約68MB あります.配布した冊子と同じ内容です.
--- PDFファイル解凍用パスワードは学科掲示板に掲示していま...
--7/06(金)2限の地球環境論は休講です(創造思考ゼミI中間...
--7/20(金)4限に補講を行います(数学演習と入れ替え,教室...
#br
- 創造思考ゼミナール1A(学部1年,2Q金曜3限)
-- 教室:LR202(グループワーク),C2-201(全体)
-- テーマ:環境問題
#br
- 教養としての市民工学(高度教養科目,他学科生のみ,分担...
-- 担当日:07/09/2018の5限@LR201
-- 講義資料:BEEFに掲載しました(7/4/2018).
#br
- 実験及び安全指導II(学部3年,2Q水曜3-4限)
--水圏環境実験室1(1W-G08)にて実施します.
--水理3の実施日は,6/13(3班),6/20(1班),6/27(2班)...
--- 層流と乱流:千郷(小林研)
--- 管路の抵抗則:柴野(藤田研)
--- 規則波の性質:林(中山研)
--レポート提出期限は実験翌週水曜日の朝8:50厳守です.
#br
- 学際工学英語特別講義Ⅱ(高度教養科目,工学部3年生向け,2...
-- オランダ・デルフト工科大からJeremy Bricker先生をお招き...
-- 開講は9/25-28の4日間連続7コマです.
-- 講義資料はすべてBEEFにあげています.
#br
- 沿岸海洋学/Coastal Oceanography(修士課程,2Q木曜1-2限)
-- at LR403
-- This course is provided in English.
--[[Lecture Note PDF 1/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Lecture Note PDF 2/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Lecture Note PDF 3/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Lecture Note PDF 4/4:http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/uc...
--[[Grading presentation (7/19, 26):http://coast.dce.kobe...
-- The pass word for PDF files are listed on the departme...
#br
- 広域流体運動論(博士課程,2Q水曜1-2限)
-- 今年は開講しません.
#br
**3Q [#u7270fd6]
#br
- 創造思考ゼミナール1B(学部1年,3Q月曜2限)
-- 初回(10/1)は井料先生によるプレゼンテーションに関する...
-- グループワーク@C3-203:10/15, 10/22, 10/29, 11/5の4回.
-- 最終発表会:11/9(金)3-4限連続.
#br
**4Q [#q47cda46]
#br
- 海岸・港湾工学(B3,4Q水曜3−4限)
-- 4Q近くになったら更新します.BEEFを使用する予定です.
#br
**後期 [#a84b2cd8]
#br
- 市民工学倫理(B3,再履修クラス,集中講義)
-- 今年は開講しません.
#br
**過去の講義資料 [#ndae3e92]
#br
-[[2011年度>Classes/Classes_2011]]
-[[2012年度>Classes/Classes_2012]]
-[[2013年度>Classes/Classes_2013]]
-[[2014年度>Classes/Classes_2014]]
-[[2015年度>Classes/Classes_2015]]
-[[2016年度>Classes/Classes_2016]]
-[[2017年度>Classes/Classes_2017]]
-[[市民工学キャリアッププログラム(2012-2014)>CareerUp]]...
#br
#br
--------
RIGHT:Updated on &lastmod;
Page: