[[Gallery]] *KAIST Sung Yong Kim先生来訪 (7/3-7/5/2023) [#saaffb33] #br 内山です. 私の友人であり,HFレーダー観測+乱流解析の大家であるSung Yong Kimさんが神戸大に来訪しました.Kimさんとは彼がScripps,私がUCLAのときからの知り合いで,もちろん学会や各種会合でよく会いますが,それ以上に海外のホテルのレストランとか空港のラウンジとか妙なところで偶然に会うことが多いという縁があります. #br &ref(1688537961300.jpg,nowrap,zoom,30%,"Haeundae view"); &ref(1688537961300.jpg,nowrap,zoom,30%,"Prof. Kim"); #br 今回の来日のメインイベントは7/4の特別セミナーです.講演のタイトルは「Submesoscale surface geophysical turbulence: Energy spectra and fluxes」で,朝鮮半島の南東端付近の極前線生成域近傍における流速データのスペクトル解析結果を紹介していただきました.解像度1kmのHFレーダーと500mのGOCI 海色リモセンによるスペクトルフラックス解析から,波長10kmを境にきれいにいinverse/forward cascadeが表現されていました.この海域でのサブメソスケール渦はfrontogenesisというよりはmixed-layer instabilityが原因だそうです. #br &ref(1688537971987.jpg,nowrap,zoom,30%,"Group Photo"); #br 研究室の学生に加え,複雑熱流体センター関係の先生方,想像思考ゼミ履修生が会場で参加.またオンラインでも各地から数名の海洋学者の参加がありました.KAISTの紹介や,学生向けに基礎的なイントロもつけてくださり,盛りだくさんの内容でした. #br &ref(dinner.jpg,nowrap,zoom,14%,"Dinner"); #br 昨年,韓国・海雲台でごちそうになったお礼を兼ねて寿司屋で会食. #br