Gallery
AOGS2025@シンガポール(7/28~8/1) †
鯰江(なまずえ)です。
シンガポールで行われたAOGS2025の学会発表に参加してきました!
参加者は内山教授、渡辺くん(M2)、鯰江(M2)、浅木くん(M1)、新湯くん(M1)の5名です。
- 会場(Marina Bay Sands)
会場は、かの有名なMarina Bay Sands!!大きさに圧倒されました。
学会発表 †
- 新湯くんの発表
"High-Resolution Tracking of Explosive Cyclogenesis and Its Impact on Oceanic Waves in the East Asian Marginal Seas"
- 渡辺くんの発表
"Heat Flux Analysis of Kuroshio Warm Water Intrusion Into Aligned Bays and Channels Along the Pacific Coast of Japan"
- 内山先生の発表
"Impact of Point Source Variability on Residual Currents and Associated Material Transport in an Estuary: Implications for Effluent Modification in Sewage Treatment Operation"
- 浅木くんの発表
"Notable Diurnal Internal Kelvin Waves Near the Surf Zone: a Field Observation of Shallow-water Hydrodynamics Off Kashima Coast, Japan"
- 鯰江の発表
"Influences of Kuroshio Meanders and Winter Monsoon on Nitrate Transport and Primary Production in the Enshu-nada Sea, Japan"
シンガポール散策 †
空き時間にシンガポールの散策を行いました!!
全体写真を撮っていませんでした。(泣) 写真係の松田くん不在がつらい...
世界最大級?の水族館に行きました! 広すぎてみんなで「出口どこ?」と右往左往...
展示の説明文に論文でよく見かける 'oceanic current'や'nurtient'の単語が出てきて、渡辺くんと盛り上がりました。
ホテル近くのホーカーズ(屋台街)で飲み会をしました! 揚げ餃子がすごく美味しかったです!
他にも恒例行事「内山先生持参ワインでの飲み会」も開催されました!
ワインで仕上がった鯰江。(恥ずかしい)
ホーカーズで食べた朝食のお粥。「朝からこんなに食べれない!1/5でいい!!」(渡辺くん談)
みんなやりたくなる定番のやつ
夜のMarina Bay Sands。ナイトショーがすごく綺麗!
We love Singapore!
移動日も含めて7日間の日程、本当にお疲れ様でした。
学会発表や散策などとても貴重な経験ができました!
貴重な機会を与えてくださった内山先生、本当にありがとうございました!!