Gallery
土木学会海岸工学講演会(2012.11/13-11/16) †
11/14-16にかけて広島国際会議場で開催された海岸工学講演会に参加し,M2石井・栗山,M1石井(現京大M1)・甲斐田・西井が研究成果の発表を行いました.
- 11/9
ゼミ室で発表練習を行い,夜は景気付けに飲みに行きました.
- 11/13(移動日)

4回生3人.

高速で寄ったPAにて.

夜は昨年度で退官された中山先生と東工大のBricker先生と飲みました.

〆はラーメン屋に.
- 11/14(海講1日目)

M1石井の発表.
福島第一原子力発電所を放出源とする放射性セシウム137の沿岸域での分散特性,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68

M1甲斐田の発表.
流れから波へのフィードバック機構による離岸流の発達抑制メカニズム,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol.68

昼飯は当然お好み焼き.

夜は広島の神大土木OBの方々と交流しました.お忙しい中ありがとうございました.
- 11/15(海講2日目)

発表者がいなかったので,空いた時間に少し観光しました.原爆ドーム.

宮島.

夜はお好み焼き→ラーメン→一部は部屋飲み.
- 11/16(海講3日目)

M1西井の発表.
VF型位相平均Primitive方程式を用いた沿岸海洋流動に及ぼす波浪の影響に関する研究,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68

発表前の栗山さん

M2石井の発表.
JCOPE2-ROMS多段ネスティングによる黒潮続流域でのダウンスケーリング効果の検証,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68

M2栗山の発表
外洋影響を考慮した瀬戸内海周辺海域の流動再現と黒潮流路変動の効果について,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68

来年は福岡です.来年も参加できるよう,研究頑張りましょう!!!